埼玉大学① 相撲部 コルトン・ラニアンさん

見事なヒゲを蓄えたコルトンさん。28歳には見えない貫禄があります。

今回お話をうかがったのは、埼玉大学相撲部員で大学院生のコルトン・ラニアンさん。学生おすもう、2校目にして早くもワールドワイドな展開です。

埼玉大学相撲部、と聞いて「!!!」と思った方は多いはず。先場所(平成29年九月場所)で序ノ口優勝を決めた庄司さん(武蔵川部屋)の出身校です。国立大出身では4人目、しかも序ノ口優勝も決めた力士を輩出した大学、気になる!!

前回までのインタビューでお世話になった日本医科大の三浦さんのツテをたどり、埼玉大相撲部の現在を伺うと、部員は1人、しかも外国人。それはぜひお話を聞かねば!

とはいえ、当方英語はからきしダメ。先方もあまり日本語は得意ではない、ということで、LINE英語通訳を駆使して連絡をとりあい、出稽古に来ているという立教大学で待ち合わせと相成りました。

――はじめまして。日本医科大の三浦さんからご紹介いただいた者です。今日はよろしくお願いします!

「私、日本語あまり得意ではないけど」

――大丈夫です! 相撲が好きという気持ちは同じです。私も頑張ります。

「(笑)」

――ちなみにコルトンさんの出身はどちらですか?

「アメリカです。テキサス。ダラスです」

――おお、テキサスといえば、若一郎さん(武蔵川部屋)も出身ですね。

「はい。彼もダラスです」

――そうなんですね!お知り合い?

「違います。ダラスは広いです。テキサスも大きな州です。日本の(国土)面積の2倍あります」

――え~!そんなに大きいのですか。コルトンさんは、日本にいついらしたんですか。

「ハタチの時だから、今から8年前ですね。2年間秋田県に住んでいました。英語の先生をやっていました。ちなみに秋田はダラスと同じぐらいの大きさです」

――秋田といえば豪風関ですね(嬉)。なぜ秋田に?

「英語の先生で派遣されました。希望の地域は選べません。『寒いところで山があるところがいい』と書いたら、秋田になりました」

――秋田のどこですか。

「小坂です。大館とかに近いですね」

――秋田は美味しい物いっぱいありますね。日本の食べ物は大丈夫でした?

「全然平気。はたはたと日本酒、とてもおいしい」

 

残念ながらこの日は稽古がなかったため、学食で四股踏みを披露していただいた。

――温泉もありますもんね。

「温泉大好きです」

――初めて住んだのが秋田となると、日本語、ちょっと方言が出たりしますか?

「します(笑)。単語も違ったりするから、東京では通じないこともあります」

――アメリカでは相撲の経験があったのですか?

「ないです。秋田で初めて」

――英語の先生やりながら、お相撲始めたんですか?

「毎年、秋田県の外国人相撲大会があります。私はその大会で優勝しました」

――そういう大会があるんですね!しかも優勝なんてスゴイ!それまで格闘技の経験は?

「ないです。武道はあまり好きじゃなかった。ウェイトリフティングだけやっていました」

――経験がないのに初出場で初優勝……才能があるんですね!それから、相撲にはまったんですか。

「もっと稽古したい、と思いました。英語の先生の任期(2年)が切れたのでアメリカに帰りました。アメリカで稽古してました」

――相撲の仲間がいたんですか?

「いません。私1人だけ」

現在は埼玉大学大学院で日本史を学んでいらっしゃいます。

――どんな稽古をしてたんですか?

「四股とかすり足とか…ときどき相手がいるので相撲とります。稽古して、アメリカの大会でチャンピオンになりました」

――すごいですね!!!アメリカの大会は、まわしですか?直接?パンツの上から?

「私はそのまままわしつけますけど、アメリカ人はだいたいパンツの上にまわしですね」

――まわしって一人では締められないって聞いたんですけど、アメリカで1人で練習してるときはどうしてたんですか?

「1人でできます。難しいけど、1人でできますね」

――ゆるふんになっちゃいそうですが、大丈夫なんですね。アメリカでチャンピオンになったあとは…

「世界大会に出ました」

――実力者!

「世界大会のあと、もっと相撲の稽古がしたいと思って、日本に来ました。日大相撲部に住み込みで稽古していました」

――え!日大相撲部ってあの日大相撲部ですよね。今場所の番付でも何人もの関取がいる…

「そうです」

相撲初心者だったコルトンさんが、最強豪の日大相撲部へ!気になる稽古と暮らしの様子は次回をお楽しみに☆

 

PHOTO : Kaori Murao

この記事をSNSで共有する

コメントは受け付けていません。