増位山太志郎さんが振り返る、2017年の大相撲その3

大好評の増位山さんによる2017年大相撲総括。
今回は七月場所、九月場所についてお話を伺いました。
華麗な技を繰り出していた増位山さんならではの、相撲の楽しみ方も教えてくださいます!

 

七月場所

主な出来事:白鵬が優勝。通算勝ち星で魁皇を抜いて歴代トップに。

ルールの範囲なら誰がどんな技を繰り出してもいい。
相手が工夫すればいい。

――七月場所では、白鵬関が優勝。そして通算勝ち星で歴代トップになりました。
白鵬の相撲、いろいろ言われるけどね。張り差しが、とか、かちあげが、とか。でも私はどうってことないと思うんだよね。それも技だから。幅があっていいんじゃないかと思いますよ。相撲の幅があるってことは、それだけ相手によって使い分けることができる。だから勝ち星をあげられるんじゃないかな。体の柔軟性もすごいし、相撲自体にも柔軟性があるから、たいしたもんだと思います。相撲がうまいんだよね。
横綱だから張り差しやっちゃいけないってルールはないんだから。横綱だって小兵がなったら、いろんなことしないと持たないんです。相手が工夫すればいいんですよ。かちあげくるのがわかってたら、立つふりしてパッと止まる、とか。こないだの嘉風みたいにね。昔は、ああいう立ち合いいっぱいあったんです。待った、かと思ったら立ってきたりっていう作戦が。
だから、私が師匠から教わったのは、立ち合いでドーンと突いてしまえ、と。そうしたら相手はグラッとなっちゃうから、倒れるぐらい突いてしまえ、と。双葉山関は実際やっていましたね。だから、相手がどんな立ち合いをしてくるかを頭に入れておかなくちゃ。
十一月場所では、嘉風のあの策にのってしまった白鵬が悪い(笑)。下の者は何をしてくるかわからないんだから。
――立ち合いは一瞬のドラマがありますね。
そうそう。立ち合いは単純なものじゃないから、一番面白いんです。いろんなことを禁じてしまったら、つまらなくなってしまう。よーいドン!になったら相撲じゃなくなります。待ったをしてもいいし、何をやってもいい。それが面白味。私はそう思います。

九月場所

主な出来事:日馬富士序盤で4敗しながらも逆転優勝。

精神力だけは鍛えられない。稽古で体を鍛えることで気持ちもついてくる

――九月場所では、日馬富士関が逆転優勝しました。三横綱休場、高安、照ノ富士途中休場という少し寂しい場所でした。
私も優勝は豪栄道かなって思っていたんだけどね。あそこまでいって勝てないのは、やっぱり優勝を意識してるんですよね。それが相撲っぷりに現れちゃう。意識せずに勝ち続ける精神力っていうのが大事。あっというまの勝負だからね。

相手を引きずるような独特の上手投げ、上手出し投げを得意とした現役時代。

――精神力はどうやって鍛えるのでしょう。

鍛えられないですよ(きっぱり)。結局、体を鍛える、稽古をする。それによって「絶対」っていう気持ちが養われる。いくら精神力だけ鍛えたって、体が弱ければ負けますもん。体からくる自信を作っていかないといけないよね。

――豪栄道は去年、全勝優勝しました。

あのときはカド番だったでしょ?カド番脱出を目指して相撲をとって、勝ち越してカド番とれて、気持ちが乗り切っているわけだからね。そういうときは強いよね。今回は追われる立場だったでしょ。追われるより追うほうが、気持ち的にいいのかな。そういうちょっとした心の変化が、相撲に影響を及ぼすんですよね。それがまた面白いし、相撲って奥が深いなって思うところですよね。

――力士の置かれた状況を頭に入れながらお相撲を見ると、さらに面白くなりますね。

そうそう。

――照ノ富士関がこの場所で負け越して、大関陥落となりました。

膝、かなり悪いのかな。大きい力士だから、膝は治りも悪いし負担もかかるしね。私も若いとき、幕内に入ってすぐぐらいのころ、稽古場で自分で投げうって、クッてやって靭帯切っちゃったの。1年おかしかったね。プールで平泳ぎすると、切れたほうの足だけカクカクってなって遅れてくるの。

――靭帯切って、休場したんですか?

場所前だったからね。テーピングして相撲とってたと思いますよ。

――九月場所後に、二所ノ関親方(元若島津)にアクシデントがありました…

若島津ね、頑張ってほしいですね。現役のころ行った鹿児島巡業で、いい体つきしている青年がいてね。「力士になれよ。部屋決まってるの?」って聞いたら、「決まってます」って言うの。それが若島津だったんですよ。若島津とは1回対戦して、勝つには勝ったの。でも、大相撲になっちゃって。自分が「力士になれよ」って声かけた若い人と相撲と、そんな相撲とっちゃったから「ああもうダメかな」って思って、引退を決意したんですよ。若島津は現役最後に勝った相手です。おかみさん(高田みづえさん)も同じレコード会社(テイチクレコード)だからね。縁があるんです。

増位山太志郎(ますいやま たいしろう)

昭和23年、大関・増位山の長男として生まれる。高校時代は水泳選手として活躍。卒業前の昭和42年に父親が師匠の三保ケ関部屋に入門、初土俵。昭和45年新入幕、昭和55年大関昇進。史上初の父子大関が誕生した。多彩な技を繰り出す華のある相撲で土俵も盛り上げた。昭和56年引退。年寄・小野川を経て昭和59年に三保ケ関部屋を継承した。一方、現役中の昭和47年『いろは恋歌』で歌手デビュー。昭和49年発売の『そんな夕子にほれました』が120万枚超、昭和52年発売の『そんな女のひとりごと』が140万枚超の大ヒットを連発。平成25年日本相撲協会を定年退職し、歌手活動に専念している。

 

 

photo:Mariko Nakagawa

泣き虫

新品価格
¥1,300から
(2017/12/28 15:03時点)

増位山さんの新曲「泣き虫」は1月17日発売!予約&購入はこちらから!

運がよければ増位山さんの生歌が聞けるかもしれないちゃんこ料理の名店「ちゃんこ増位山」。詳しくはおすもうブラリをチェック!

→ちゃんこ増位山

この記事をSNSで共有する

コメントは受け付けていません。