New! 浅坂さんの【おすもう今日は何の日?】

3月20日【昭和35年3月20日】 昭和35年 “栃若”による千秋楽・横綱全勝対決 千秋楽、栃錦、若乃花による、横綱同士の全勝対決は15日制になって初の出来事。若乃花が8回目の優勝を全勝で飾り、これが、栃若最後の対決とな…
3月20日【昭和35年3月20日】 昭和35年 “栃若”による千秋楽・横綱全勝対決 千秋楽、栃錦、若乃花による、横綱同士の全勝対決は15日制になって初の出来事。若乃花が8回目の優勝を全勝で飾り、これが、栃若最後の対決とな…
2月23日(木・祝)、東京・両国の回向院にて、玉鷲関×佐々木一郎さん(日刊スポーツ)のトークショーを行いました。 約3年ぶりに、実際にお客さんに来ていただくことができました! 応援タオルはよ〜く見えている まずは相撲のお…
*会場参加チケットは完売御礼!ありがとうございました。 *配信特典付きチケット好評発売中! おすもうさん(osumo3.com)はおかげさまで5周年。いつもご覧いただいている読者の皆様に心より感謝申し上げます! この5周…
令和5年初場所、入門9年目にして十両昇進を果たした湘南乃海関と、3回の幕下陥落を乗り越えて再十両を果たした白鷹山関にお話を伺いました! 今回は白鷹山編とプレゼント企画をお届け。 十両昇進にあたっては、お二人とも心の持ちよ…
令和5年初場所、入門9年目にして十両昇進を果たした湘南乃海関と、3回の幕下陥落を乗り越えて再十両を果たした白鷹山関にお話を伺いました! お二人とも、心の持ちようが十両を引き寄せたようです。 【湘南乃海桃太郎】しょうなんの…
大好評の「相撲字通信講座」の第7回開催が決定しました。 現在の番付書き手である3代木村容堂さんの相撲字の師匠ともいえる2代容堂・30代木村庄之助こと鵜池保介さんに直接お手本をいただき、ご指導いただける貴重な講座です。 受…
“相撲の知恵袋”、伊勢ノ海部屋マネージャー・浅坂さんが、古今東西の“珍四股名”を自慢のお宝資料とともに紹介します。 第3回のテーマは「動物」! 四股名には「馬」「虎」「熊」など大きな威勢のよい、強い動物の名が好んで使われ…
8月27日(土)早稲田大学にて行われた二所ノ関親方(元横綱稀勢の里)と荒井太郎さん(相撲ジャーナリスト)のトークイベントにうかがいました。 このイベントは早稲田大学エクステンションセンター・早稲田校の移転を記念し開催され…
若隆景関や若元春関など、土俵をにぎわす勢いある若手力士が目白押しの荒汐部屋。一昨年、部屋を継承して師匠になった元幕内蒼国来の荒汐親方にお話しを伺いました。貴重なサイングッズのプレゼントもあります! 稽古場の…
令和4年8月、実に2年8か月ぶりに巡業が開催されました!今回は関東近郊で5日間。まだまだコロナの影響が残るなかですが、たくさんのお客さんが来場しました。今回は、8月7日に行われたさいたまスーパーアリーナ場所の模様をリポー…