おすもう図書室スペシャル -2022年上半期のおすもう本大集合-①

おすもうさん編集部が編集に携わった「平成新入幕力士物語」をはじめ、ここ最近、多くのおすもう関連書籍が出版されています。

そこで、今回は「おすもう図書室スペシャル」として、2022年前半に発売されたおすもう関連書籍をどどーんとご紹介! 順次アップしていきますので、お楽しみに!

Index

その1:スペシャル対談 佐々木一郎さん×錦風真悟さん(押尾川部屋世話人)
『関取になれなかった男たち』(佐々木一郎著)

その2:著者ミニインタビュー&サイングッズプレゼント
『けっぱれ相撲道 安美錦自伝』(安治川竜児著)
『七転び八起き 豊ノ島自伝』(井筒大樹著)
『真っ向勝負 嘉風自伝』(中村雅継著)

その3:担当編集者の編集後記
『平成新入幕力士物語―第1巻』(「相撲」編集部編<おすもうさん編集部編集>)
『力士のいる風景 琴剣大相撲イラストブック』(琴剣淳弥著)

〈同時開催〉おすもうさんオンラインショップ〜おすもう本でスタンプラリー〜
おすもうさんオンラインショップで3冊以上お買い上げいただくと(過去にご購入いただいた分も合算可能)、全員に10%オフクーポンを、さらに先着で1000円クーポンをプレゼント!
詳細はコチラをクリック!

 

今回は、その1をお届け!

『関取になれなかった男たち』(佐々木一郎著)
〈スペシャル対談−前編− 著者・佐々木一郎さん×錦風真悟さん(押尾川部屋世話人)〉

十両以上を「関取」といい、この番付になって初めて給料をもらい、大銀杏を結い、一人前の力士として土俵に上がれる大相撲の世界。この関取まであと1枚、あと半枚の幕下筆頭という番付で土俵を降りた6人の男の力士人生に迫る1冊。

本書で登場する元幕下・現押尾川部屋の世話人・錦風真悟さんと、著者の日刊スポーツ新聞社・佐々木一郎さんに、取材時のエピソードや、出版後の反響についてなど、お話しいただきました。

(左)錦風真悟、(右)佐々木一郎 *取材時は感染対策を実施し、撮影時のみマスクを外していただきました。

 

友鵬さんからの流れもあって錦風さんには出て欲しかった

佐々木:まず、錦風さんにご依頼した経緯から行きましょうか。

 

錦風:はい。

 

佐々木:最初に最高位が幕下筆頭だった力士をリストアップしました。その中で友鵬さんにはずっとお世話になっていましたので、ぜひ書きたくて。その流れもあって、錦さんにも話を聞かなければと。錦さんのブログも時々拝見していて、友鵬さんが亡くなったときの書き込みとか、すごく記憶に残っていたんです。

*友鵬勝尊(ゆうほう・まさたか)大鵬部屋所属の元幕下筆頭力士、平成3年9月場所で引退後は同部屋(現大嶽部屋)世話人。平成29年9月8日逝去。

それと、錦さんの現役時代の話はほとんど聞いたことがなかったので、ぜひお聞きしたいと思ってご依頼しました。

実は、この本用のノートを1冊作っていて、何年何月に何をしたかっていうのを日記風につけてあるんですが、錦さんに依頼したのが・・・。2021年の4月2日が最初の電話取材だから、アポをとるのはその直前だったと思うんですが、お願いしたときは、すんなりOKしてくださいましたよね?

佐々木さんの取材ノート

錦風:そうですね。当時の師匠の尾車親方から「『関取になれなかった男たち』って本が出るらしい。広報部から連絡あったから、取材くるぞ」って言われてましたので。

 

佐々木:どちらかというとタイトルがネガティブにとられてしまうケースがあって。ちゃんと事情を説明すると、みなさん納得していただいたんですが。タイトルをお聞きになってどうでした?

 

錦風:最初は……僕の相撲人生の傷をえぐるような(笑)タイトルじゃないですか(笑)。とはいっても、こうやって取り上げてもらえることはなかなかないと思ったのと、自分自身も興味があったので、お受けしました。

佐々木一郎さんなら、うまく僕の相撲人生をまとめてくださるんじゃないかと思って、わくわくしてました。

 

佐々木:錦さんは引退されてから少し間があったので、お気持ち的にも落ち着いてお話しできる状況だったと思うんですが、これが引退直後だと、心境さまざまで。まだ悔しさが残っているうちは、それこそ傷をえぐる感じにもなりますからね。

 

錦風:そうですね。

 

佐々木:まず錦さんに2時間くらい電話取材をしてから、尾車親方、中村親方、押尾川親方にお話を聞いて、6月に追加の取材をさせていただきましたね。

 

編集部:2回ともお電話だったんですか?

 

佐々木:そうなんです。このころはコロナで対面がNGだったんです。

 

錦風:だから、取材されて、出版されて、会うのは今日が初めて(笑)。

 

編集部:えーー!そうなんですか!

 

佐々木:僕がもう最近場所に行かないのもあるし。でも、取材の前から錦さんのことは知ってて、ラインも知ってたし。

 

錦風:『稽古場物語』っていう素晴らしい本で取材をしていただきましたね。

 

佐々木:そのときは尾車部屋の話だったので、錦さんご自身のことはそれほど知らなかった。わかっていたことは、最高位が幕下筆頭ということだけで。でも、きっと何かあるんじゃないかということで、根ほり葉ほり、子供の頃の話からうかがったという。

心を鬼にして聞いた、この本のテーマ

佐々木:当時の話を聞いてみたら、知らなかったこともめちゃくちゃありました。すごくおもしろかったですね。それに、有望視されていたというのがすごくよくわかりました。いろいろお話し聞いた後に、錦さんに今の知識があってやりなおせたら、関取に上がっていたんじゃないかなって思います。そんなことないですか?

 

錦風:そんなこと、あるかもしれないですね。タラレバですが。

 

佐々木:尾車親方も、元琴錦の朝日山親方もすごくいい話をしてくださったんです。中村親方と押尾川親方はやっぱり弟弟子なので、本にも書いた通り、すごく気を使いながら話してくださったんです。「なぜ錦さんが上がれなかったか」ということは、答える方も辛いし、錦さんにとっては耳の痛い話になってしまうかもしれないけど、これは本のテーマなので心を鬼にして聞いちゃったんですが……。

中村親方と押尾川親方に聞いた内容というのは、出来上がった原稿を読まれて初めてお二人の考えを知られた感じだったんですか?

 

錦風:中村親方からは「一郎さんに取材受けて、こんな話したんですよ。絶対書かないでって言いながら(笑)」って聞いてました。

 

佐々木:じゃぁ、何を話されたかっていうのは事前にわかってたんですね。

 

錦風:そうですね。それに、中村親方は年下で後輩ですが、けっこう相撲のこと聞いてたんですよ。

お二人の話を読んで、今からやり直せるならやり直したいですが、そういうわけにはいかないですから。原因を探るっていうか、そういう深い話をしたことはほとんどなかったので、客観的に見れた感じはしました。

 

佐々木:錦さんには厳しい話かもしれませんが、お二人が共通しているのは本に書いたとおり、錦さんは自分のよさとか、自分のことをもっと知ったほうがよかったとおっしゃっているんですが、当時は気づきにくい部分だったんですか?

 

錦風:自分で言うのはなんですが、素直すぎたんじゃないかな。押しに徹しろと言われたら、そればっかり追求してしまって。もっと違う形でもいい形とれるのに、自分にはこの形が一番合っているんだと言い聞かせてたのが、結局は自分の良さをすべて出せてなかったのかなと思います。

 

佐々木:ただ、教えられたことを素直にやってみる人は強くなるとも聞きますが……。

 

錦風:頭でっかちというか、言われたことを全部取り入れようとするから、何が本当に自分にいいのかがわからなくなっていたかもしれません。

当たりがよくて突き放して、がむしゃらに前に持っていくのがお前のいいところと、いろんな方から共通して言われていたんですが、それ以外のことが入ってきちゃうと、それも取り入れようと揺らいでしまうことが今思えばあったかもしれません。

それと当時は一生懸命で、相手が変化してくるってわかってても、思いっきり行くとか。思いっきり行って負けたらしょうがないんだよって。そういうところで、一歩で止まるとか、そういう機転がきけばよかったんですが。

 

佐々木:でも、古き良き相撲道みたいでいいですね。

 

生で見たかった、たたき上げ力士の意地

佐々木:取材で聞いた胸熱エピソードの一つは、豪風(現押尾川親方)と嘉風(現中村親方)が大学で実績を残して入門したときに、錦さんが稽古場で意地張って、ガツガツやったっていうところです。生で見たかったなって思いますね。そのときはどんなお気持ちだったんですか?

 

錦風:まずは、豪風の成田旭さんが入ってきたとき、その当時僕は10年目間近だったんですが、俺の10年全部ぶつけてやるって気持ちでいきました。受けれるもんなら受けてみろって感じです。そしたら当時の豪風関が吹っ飛んで行きましたから。

 

佐々木:やっぱり絶対負けたくないんですね。

 

錦風:そうですね。負けたくない気持ちはもちろんですが、尾車親方が僕たちに切磋琢磨してほしいと思って学生出身者の入門を受け入れられたと思うので、その気持ちに応えなきゃいけないって気持ちもありました。

 

佐々木:初めての学生出身者(豪風関)の入門時は、尾車親方があらかじめお弟子さんたちにどう思うか聞かれたとのことですが、親方のやさしさって、そうやってワンクッション置いてくれるところですよね。

 

錦風:いいと思ってない人もいたかもしれませんが、僕はいいと思いますって言いました。

 

佐々木:僕も『稽古場物語』でいろんな親方に話を聞きましたが、学生出身者の入門に慎重になる方って多いんです。やっぱり、たたき上げできた人たちが一瞬で番付抜かれるとやる気を無くしてしまうんじゃないかと心配されるんです。抜かれる側の気持ちってそれは切ないですよね。

 

錦風:そうですね。でも、結局は番付の世界ですから。だったら、お前が強くなれって話ですから。負けたくない気持ちは常に持っていましたね。負けたら負けたで、そこは本にも書いていただいてましたが、それを妬むような人にはなりたくないっていうか。

 

佐々木:そこがすばらしいマインドですね。

 

錦風:彼は彼だし、自分は自分だし、けど、仲間だし、っていうね。

 

佐々木:のちの嘉風となる大西選手がその2年後に入門してくるわけで、部屋の中の空気感がその2〜3年でずいぶん変わったんじゃないかと思うんですが。

 

錦風:変わりましたね。ある程度大人になって入ってきますから。中学卒業して入ってきた自分達からしたら、すげーなって思う部分もありました。相撲も出来上がってますし。

 

佐々木:学生出身の人ってトーナメントを勝ち上がることに対して全て集中して、変わろうが引こうが叩こうが、目の前の一勝をつかみにいくっていう相撲を取るじゃないですか。その発想は全然違いますね。

 

錦風:そうですね。そういうのが半分でも僕にあれば……違ったかもしれませんね。

同期の須磨ノ富士・若天狼・若兎馬のこと

佐々木:本の中にも出てきましたが、同期の須磨ノ富士さんとの関係性って大きいなと思ったんです。いいところで対戦してるじゃないですか。あのとき勝ってたら……みたいな話はされたりするんですか?

 

錦風:したことありますよ。というか、会うたびにしますけど、向こうも「俺も必死だったんだよ」みたいなね。

 

佐々木:幕下上位のせめぎ合いってそういうもんなんですよね。

 

錦風:本には入らなかったんですが、同期生の若天狼とか若兎馬とも仲がいいんですが、彼らとも切磋琢磨して、絶対負けたくないって気持ちがありましたね。

間垣部屋に出稽古行って、一緒に四股を踏み始めて、向こうが踏み終わったらそこから俺は50回踏むぞ!とか。で、若天狼が2回ぶつかったら、3回ぶつかるぞとか。結局若天狼も3回ぶつかることになるから一緒なんですけどね(笑)。そうやって切磋琢磨してましたね。

 

佐々木:同期とか同年代って話がめぐるとおもしろいですよね。若兎馬さんにももうちょっと話聞けばよかったかなぁ。

 

錦風:ま、須磨でいいんじゃないですか。

 

佐々木:そうですか。あそこのちゃんこ屋さんで取材させていただいたんですが、すごい評判いいんですよね。

*元須磨ノ富士さんの経営する「力士料理すま」はおすもうブラリでご紹介しました。記事を見る

 

錦風:いいですよね。

 

編集部:やまいものとろとろしたやつおいしかったです!

 

錦風:すま風お好み焼きですね。

 

佐々木:須磨ノ富士さんには本ができてから話を聞いてないんですが……。

 

錦風:読んでないんじゃないですかね(笑)。

 

佐々木錦風:あはははははは

続く・・・
後編では世話人のお仕事・周りの反響についてたっぷりお届け予定です!

佐々木一郎 ささき・いちろう
千葉県出身、獅子座。日刊スポーツ新聞社入社後、サッカー、オリンピック、大相撲担当記者などを経て、現在はデジタル編集部長(2022年6月)。著書に「稽古場物語」(ベースボール・マガジン社)がある。ツイッターで大相撲に関する情報を発信中 @Ichiro_SUMO

錦風真悟 にしきかぜ・しんご
北海道出身、水瓶座(2月14日のバレンタインデー生まれ)。元幕下力士(尾車部屋)、現押尾川部屋所属の世話人。平成5年三月場所で初土俵、最高位は幕下筆頭。平成27年三月場所で引退。
【押尾川部屋の情報は】
公式HP https://oshiogawa.com/
公式ツイッター @oshiogawabeya
錦風さんツイッター @singo19780214

今回の取材は、真新しい押尾川部屋の稽古場でさせていただきました。座布団は師匠の⺟校・⾦⾜農業から贈られたもの!

photo / Kaori MURAO

おすもうさんオンラインショップ好評発売中

『関取になれなかった男たち』(佐々木一郎著/ベースボール・マガジン社)

おすもうさんオンラインショップだけの特典付き!

特典その1佐々木一郎さん&錦風さんの直筆サイン入り本!

↑錦風さんのサインページ。超カワイイハンコが押してあります!別途、佐々木さんのサインも入ります。

 

特典その2先着10名様には佐々木一郎さんの「テッポウ厳禁ステッカー」錦風さんの「錦風ステッカー」の特典付き。

↑佐々木一郎さんのテッポウ厳禁ステッカー

↑錦風さんステッカー(色はお選びいただけません)

 

『関取になれなかった男たち』は同時開催の「おすもう本でスタンプラリー対象商品です!詳しくはロゴ↓をクリック!

この記事をSNSで共有する

コメントは受け付けていません。