2022年前半に発売されたおすもう関連書籍をどどーんとご紹介している「おすもう図書室スペシャル」! 今回からその2の著者ミニインタビューとサイングッズプレゼントをお届けします。
Index
その1:スペシャル対談 佐々木一郎さん×錦風真悟さん(押尾川部屋世話人)
『関取になれなかった男たち』(佐々木一郎著)
→記事を読む 前編 後編
その2:著者ミニインタビュー&サイングッズプレゼント
『けっぱれ相撲道 安美錦自伝』(安治川竜児著)
『七転び八起き 豊ノ島自伝』(井筒大樹著)
『真っ向勝負 嘉風自伝』(中村雅継著)
その3:担当編集者の編集後記
『平成新入幕力士物語―第1巻』(「相撲」編集部編<おすもうさん編集部編集>)
『力士のいる風景 琴剣大相撲イラストブック』(琴剣淳弥著)
〈同時開催〉おすもうさんオンラインショップ〜おすもう本でスタンプラリー〜
おすもうさんオンラインショップで3冊以上お買い上げいただくと(過去にご購入いただいた分も合算可能)、全員に10%オフクーポンを、さらに先着で1000円クーポンをプレゼント!
*詳細はこちらをクリック!
『けっぱれ相撲道 安美錦自伝』安治川親方インタビュー
著書を手に、まだ見慣れない断髪姿の安治川親方!(写真提供:安治川親方)
Q本書で一番伝えたかったことはなんですか?
本書を書くにあたり、私の考えていることをわかりやすく言語化しようと考えました。
よく「土俵上では何を考えているかわからない」と言われたので、こんな時にはこういう考え方をしていたとわかりやすくすることで、読者と共感できる部分があるのではと思いました。
相撲だけではなく、私が経験できたことや学んだことが読んでくださった方の心の片隅にでも残ってくれたら幸いです。
Q執筆にあたり、苦労されたこと気をつけられたことはなんですか?
誤字脱字や言い回しには気をつけました。相撲界の言い回しではなく、ニュアンスが皆に伝わるか、妻にも確認してもらいました。
誤字脱字は一年間学んだ早稲田大学大学院の平田竹男先生に、文字にすることは責任を持つことと厳しく指導していただいたので、大事にしました。
Qタイトルに込められた意味を教えてください。
ケッパレとは青森の津軽弁で「頑張れ」という言葉ですが、青森に帰るとケッパレと言われるし、やはり頑張れよりしっくりくるというか、気持ちのどこかにずっと「ケッパレ」という言葉があったので、タイトルにしました。
Q表紙の写真を選ばれた経緯や理由を教えてください。
表紙の写真は、国技館に入場してくる時の写真ですが、私らしく穏やかに歩いている姿を今後も大事にしていこうという思いでこの写真を使用しました。
Q本書へのご家族からの感想について教えてください。
父は入門して体を大きくするために無理をして食べていたことを、本当にこんなに苦労していたのかと知らないこともあったと話していました。
Q本書では入門から引退までの相撲内容を振り返っておられますが、改めて気づかれた点などはありますか?
振り返るなかで、あらためてたくさんの方に支えられてきたなと、感謝しかありませんでした。特に妻には現役中、引退後も常に感謝しています。
Q次に本を出すとしたら、どんな本を出版されたいですか?
次に出す機会がありましたら、経営者やジャンルの違う方との対談や、大学院でのことで相撲や引退後に活きたことなどをまとめるのも面白いかなと思っています。
また、私も妻も早稲田卒業生なので、早稲田の先輩方との対談や同じゼミの先輩方と相撲を深掘りしてみるのも面白いと思いますね。
『けっぱれ相撲道 安美錦自伝』
安治川竜児著
(光文社)
安治川親方サイングッズプレゼント!
安治川親方サイン入り おすもうさんクリアファイルを2名様に
ご応募を締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。
件名を「安治川親方プレゼント」としていただき、お名前、メールアドレス、おすもうさんの記事で面白かった記事を3つご明記の上info@osumo3.comまでご応募ください。締め切りは2022年7月31日まで。応募者多数の場合は厳正なる抽選のうえ、ご当選者にのみメールでご連絡いたします。*お預かりした個人情報は適切に管理し、プレゼントの発送やサイト制作の参考にさせていただく以外の目的で使用いたしません。