「おすもう人」カテゴリーアーカイブ
藤しま家の寛吉さん〜90歳!最高齢の出方さん〜その②
国技館の相撲茶屋、藤しま家さんで働く90歳の出方さん、寛吉さんインタビュー。2回目は、出方さんのお仕事についてです。 〝兼業〟が多い出方さん。地方場所に行くことも ――昔と今の出方さんで、ここが変わったなというのはありま…
藤しま家の寛吉さん〜90歳!最高齢の出方さん〜その①
切符の手配から場内の案内、食事やお土産の手配まで、国技館での相撲観戦を徹底的に楽しむためのサービスを提供してくれるのが相撲茶屋です(正式には「相撲案内所」)。マス席付近を忙しそうに移動する裁着袴姿の出方さんは、相撲茶屋の…
まわしメーカー、三福商事さん〜その②
「本物のまわし」制作でプロ・アマ問わず相撲界に貢献している三福商事さん。今回はまわしのことから、それ以外の相撲用品のことにまでに話題が及びます。引き続き、菅原社長にお話を伺いました! 祖父・父・ご自身と三代でまわしを作り…
まわしメーカー、三福商事さん〜その①
相撲はまわし一丁で行う競技です。まわしはいわば、おすもうさんの戦闘服! 今回は大相撲で使う木綿製のいわゆる「白まわし」「黒まわし」の販売を一手に担う、三福商事株式会社を訪問し、代表取締役社長、菅原通明さんにお話しを伺いま…
呼出しさんの粋な装束、裁着(たっつけ)袴を作る職人・富永皓さん親子〜その③
呼出しさんが履く裁着袴(たっつけばかま)を手縫いで製作する唯一の職人、富永皓さん、山口由紀さん親子。お父様の富永さんは、厚生労働省から「現代の名工」として表彰されています。また江東区指定無形文化財(工芸技術)保持者でもあ…
呼出しさんの粋な装束、裁着(たっつけ)袴を作る職人・富永皓さん親子〜その②
呼び上げだけでなく、土俵の整備や水つけの管理、勝負審判の親方の世話に懸賞旗の管理、と土俵周りの仕事がいっぱいの呼出しさんには、動きやすい裁着袴が必須です。こまめに働いているため、足の部分が破れたりひもが取れたりすることも…
呼出しさんの粋な装束、裁着(たっつけ)袴を作る職人・富永皓さん親子〜その①
江戸から変わらぬ粋なスタイルで相撲界を支える呼出しさん。今回は呼出しさんが身に着ける「裁着袴(たっつけばかま)」の製作を手掛ける富永皓さん、山口由紀さん親子にお話しを伺いました。 真新しい髙安関の四股名入り裁着袴! 相撲…