清澄白河でブラリ~その③~肉の田じま

おすもうファンには竜電への懸賞幕でお馴染み、清澄白河の別名“黒毛和牛のデパート”こと、「肉の田じま」。テレビ番組で押尾川親方(元豪風)と天風がオススメしていたり、相撲雑誌で貴景勝の相撲めしとしても紹介されていました。 店…
第4回力士のケンカが歌舞伎になっちゃった説

大好評!伊勢ノ海部屋マネジャー、浅坂さんのちょっとためになる〝おすもう話〟。今回のテーマは、「相撲と歌舞伎」。とっておきの資料も見せてくださいましたよ! 今回は伊勢ノ海部屋で待ち合わせ。浅坂さんは部屋でお留守番中でした!…
両国ブラリ~両国 高はし~

すでにご紹介した第一回両国ブラリに続き、この界隈で外せないお買い物スポット「両国 高はし」が登場。おすもうさんオリジナルグッズもフルラインナップでお取扱いいただいています。猫好きなら要チェックの看板猫・ハナちゃんもお見逃…
京都大学相撲部第4回

京大相撲部特集は、今回で最終回! インカレ優勝秘話や長年受け継がれる標語についてのお話も! 「奇跡の小手投げ」でインカレ初優勝! ――京大相撲部は、一昨年のインカレ(Cクラス)で初優勝されました。創部70周年という記念す…
京都大学相撲部第3回

京大相撲部監督の佐藤さんは、浅香山部屋の若者頭、白岩さんの息子さんです。そんなご縁もあり、浅香山部屋と交流があるのだとか。 年に1回、浅香山部屋へ〝出稽古〟 ――京大ならではの練習法はありますか? 大津さん(以下、大):…
ムギのまどろんで猫パンチ

福轟力さんの横に敷いてもらった専用毛布に寝転がって、なでなでされてまどろむムギ。とろんとしてきたと思ったところで猫パンチ。全開のもふもふ胸毛、ピンクの肉球がたまりません!(この動画には音声がありません)
京都大学相撲部第2回

京大相撲部特集第2回目は、京大ならではの稽古についてうかがいました。 やってみたい技をなんでもさせてくれる、それが京大カラー ――京大相撲部の練習スケジュールを教えてください。 大津さん(以下、大):国公立の相撲部は基…
京都大学相撲部第1回

学生おすもうファンのみなさま、大変長らくお待たせいたしました。2019年最初にご登場いただくのは、日本の知性の要、京都大学です! おすもう未経験で入部する方が多いそうですが、一昨年、創部70年目にしてインカレCクラスで見…
伝統を受け継ぐ若き締め込み職人~おび弘・安川久登さん~

約70年の伝統を中川さんから受け継ぐ若き締め込み職人・安川久登さん。締め込み職人になったきっかけ、この仕事の魅力について伺いました。 師匠・中川正信さんと(中川さんのインタビューはこちら) 「ここ独特の何か感じる雰囲気が…