よくわかる大阪相撲~その② お散歩編~

「よくわかる大阪相撲」その②では、前回の歴史編(その①歴史編を見る)でたどった大阪相撲の名残を探して、大阪の街をブラリしてみましょう。大阪相撲発祥の地から、大阪国技館跡、大阪相撲ゆかりの人々が眠る四天王寺、相撲部屋が宿舎…
「よくわかる大阪相撲」その②では、前回の歴史編(その①歴史編を見る)でたどった大阪相撲の名残を探して、大阪の街をブラリしてみましょう。大阪相撲発祥の地から、大阪国技館跡、大阪相撲ゆかりの人々が眠る四天王寺、相撲部屋が宿舎…
現在開催中の大阪場所にちなんで、今回は「大阪相撲」の特集です。江戸での相撲に比べて資料や研究も少なく謎が多い大阪相撲ですが、前半では大阪相撲のおこりから歴史をひもとき、後半では大阪の街の「おすもうブラリ」をご紹介したいと…
大阪場所に合わせて3月10日から開催中のおすもう展〝Sumo in the Sunshine〟(詳細はコチラ)。中日にスペシャルイベントが決定しました。題して〝Sumo in the Sunshine Day〟。出展アー…
2019年3月25日までだった会期が大好評につき2019年3月31日までに延長されました! 3月10日に初日を迎える大相撲春場所に合わせて、大阪ではあちらこちらで応援イベントや展覧会が開催されますが、おすもうさんがとって…
毎場所、本場所の始まりを感じさせる風物詩といってもいい「感動!大相撲がっぷり総見」の放送が近づいてまいりました。 3月2日(土)午後1時~BSフジにて、今回も鎌ヶ谷の朝日山部屋から朝日山親方と唐橋ユミさんのMCでお届け。
おすもうファンには竜電への懸賞幕でお馴染み、清澄白河の別名“黒毛和牛のデパート”こと、「肉の田じま」。テレビ番組で押尾川親方(元豪風)と天風がオススメしていたり、相撲雑誌で貴景勝の相撲めしとしても紹介されていました。 店…
大好評!伊勢ノ海部屋マネジャー、浅坂さんのちょっとためになる〝おすもう話〟。今回のテーマは、「相撲と歌舞伎」。とっておきの資料も見せてくださいましたよ! 今回は伊勢ノ海部屋で待ち合わせ。浅坂さんは部屋でお留守番中でした!…
すでにご紹介した第一回両国ブラリに続き、この界隈で外せないお買い物スポット「両国 高はし」が登場。おすもうさんオリジナルグッズもフルラインナップでお取扱いいただいています。猫好きなら要チェックの看板猫・ハナちゃんもお見逃…