『とっています』市原 淳

著者:市原 淳さん(アトリエにて) おすもうは、スポーツの一面もありますが、野球やサッカーのように「プレイする」とはいいません。「と る」という言葉を使います。 この「とる」にはいろんな漢字があり、さまざまな意味がありま…
追加チケットを当日15時まで販売中!安治川親方(元安美錦)×佐々木一郎さん(日刊スポーツ) オンライントーク「コロナ禍でのおすもうの楽しみ方」

元関脇・安美錦の安治川親方と、日刊スポーツ・佐々木一郎さんの オンライントークイベント開催決定! コロナ禍での相撲部屋の様子や本場所の様子など、あんなことやこんなことまで、安治川親方とイチローデスクがトークを繰り広げます…
浅坂さんの「ニックネーム力士列伝」〜その2〜

伊勢ノ海部屋マネージャー・浅坂さんの新連載第2回目! 大相撲の歴史に詳しい浅坂さんが、ニックネームから名物力士を語ります。 最近では、小兵の炎鵬が「ひねり王子」といわれるなど、その取り口などからキャッチフレーズがつけられ…
安治川親方×佐々木一郎さん オンラインイベントの疑問解決!

2月21日開催の「安治川親方×佐々木一郎さん オンライントークショー」 参加したいけどZoomで参加の仕方がよくわからないというご質問をいただきました。 Zoom初心者の方でも安心してご参加いただけるよう、Zoomの疑問…
浅坂さんの「ニックネーム力士列伝」〜その1〜

伊勢ノ海部屋マネージャー・浅坂さんの新連載! 大相撲の歴史に詳しい浅坂さんが、ニックネームから名物力士を語ります。 最近では、小兵の炎鵬が「ひねり王子」といわれるなど、その取り口などからキャッチフレーズがつけられる力士も…
〈今年は丑年!年男インタビュー〉 常盤山親方(元小結・隆三杉)〜後編〜

令和3年が始まりました。 みなさま、明けましておめでとうございます。 本年も、どうぞ「おすもうさん」をよろしくお願いいたします。 さて、今年の第一弾は、昨年に引き続き、年男・常盤山親方のインタビューです! 最後のお年玉プ…
〈来年は丑年!年男インタビュー〉 常盤山親方(元小結・隆三杉)~前編〜

新型コロナウイルスで明け暮れた2020年。大阪場所は無観客、五月場所は中止、名古屋と九州は両国・国技館に場所を変えてと過去に例をみない事態となった相撲界でしたが、2人の新大関の誕生をはじめ、若手の活躍などで盛り上がりまし…
30代木村庄之助さんの「相撲字通信講座」第2回開催決定!

大好評だった「相撲字通信講座」の第2回開催が決定しました。 現在の番付書き手である3代木村容堂さんの相撲字の師匠ともいえる2代容堂・30代木村庄之助こと鵜池保介さんに直接お手本をいただき、ご指導いただける貴重な講座です。…
相撲字通信講座第1回レポート

浅草橋の行司さん御用達書道用品店・光雲堂で開催していた「相撲字講座」。コロナ禍により、通信講座と形を変えて第1回を開催しました。今回は、通信講座の内容を、講師である30代木村庄之助(2代木村容堂)こと鵜池保介さんの素晴ら…