おすもうさん的“干支引き継ぎ式”~亥年☆白鷹山が2019に挑む!-その①

昨年末にご登場いただいた戌年☆隆の勝関から干支を引き継ぐのは、高田川部屋の白鷹山関。2018年は五月場所で十両昇進後、翌場所に幕下に陥落するも、一場所で十両復帰。以後、九月、十一月場所は連続勝ち越しと絶好調。2回シリーズ…
昨年末にご登場いただいた戌年☆隆の勝関から干支を引き継ぐのは、高田川部屋の白鷹山関。2018年は五月場所で十両昇進後、翌場所に幕下に陥落するも、一場所で十両復帰。以後、九月、十一月場所は連続勝ち越しと絶好調。2回シリーズ…
本場所前のお楽しみといえば「感動!大相撲がっぷり総見」(BSフジ)。初場所前は新春スペシャル! 1月5日(土)お昼の12時から、いつもより30分拡大の2時間バージョンでがっぷりお届けです。今回も「おすもうさん」は収録現場…
いよいよ2018年戌年も本日で終わります。おすもうさん的“干支引き継ぎ式”と題してお送りしている、年男インタビュー。勝手に戌年代表にさせていただいた隆の勝関のインタビュー第2弾です! 2019年に向けてのお話などを伺いま…
今年もいよいよ押し迫り、あちらこちらで干支引き継ぎ式も行われているようですが、おすもうさんでは、今年と来年の年男にご登場いただき、“おすもうさん的干支引き継ぎ式”をやってみたいと思います! 干支にちなんだプレゼントもご用…
本日12月28日は秀男さんのお誕生日です。69歳になられました。というわけで、ケーキを持ってお祝いに行ってきました! 秀男さんはお酒好きとあって、おすもうさん編集部がチョイスしたのはブランデーケーキ。以前「おすもうブラリ…
12月16日に開催された、「2代&3代木村容堂 新旧番付書き手による相撲字対談」。レポート第2弾は実演編。相撲字は太くすき間がないのが特徴ですが、書き手によって個性があり、比べてみるとその違いがよくわかります。相撲字の名…
2018年12月16日に開催された、2代目&3代目木村容堂のお二方による、新旧番付書き手「相撲字対談」は大好評のうちに無事終了いたしました。ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。今回はその様子を前編・後編…
西岩部屋特集も今回で最後。最終回は、西岩部屋のある“浅草”がテーマです。東京一の観光地である浅草は雷門からも近い好立地。稽古見学には外国の方も多く訪れています。そして、意外なことにこのエリアの相撲部屋は西岩部屋のみなのだ…