New! 浅坂さんの【おすもう今日は何の日?】

4月21日【寛政12年4月21日】 寛政12年(1790)の四月場所初日 4月に本場所が開催された珍しいケース。 谷風亡き後、看板の大関雷電以下、上位力士が不参加で、5日間にて興行ストップ。 当時はお抱えの大名の都合で人…
4月21日【寛政12年4月21日】 寛政12年(1790)の四月場所初日 4月に本場所が開催された珍しいケース。 谷風亡き後、看板の大関雷電以下、上位力士が不参加で、5日間にて興行ストップ。 当時はお抱えの大名の都合で人…
“相撲の知恵袋”、伊勢ノ海部屋マネージャー・浅坂さんが、古今東西の“珍四股名”を自慢のお宝資料とともに紹介します。 第3回のテーマは「動物」! 四股名には「馬」「虎」「熊」など大きな威勢のよい、強い動物の名が好んで使われ…
“相撲の知恵袋”、伊勢ノ海部屋マネージャー・浅坂さんが、古今東西の“珍四股名”を自慢のお宝資料とともに紹介します。 第2回のテーマは、意外と少ない「一文字」! *画像はすべて浅坂さん私物 一文字の四股名で注…
“相撲の知恵袋”、伊勢ノ海部屋マネージャーの浅坂さんの新シリーズ! 古今東西の相撲で実在した珍四股名を、浅坂さんのお宝とともに紹介します。 第一回のテーマは「猫」! 空前の猫ブームと言われて久しい昨今ですが、江戸〜明治の…
伊勢ノ海部屋マネージャー・浅坂さんの連載第5回目! 大相撲の歴史に詳しい浅坂さんが、ニックネームから名物力士を語る人気シリーズ。 まだまだあります!ということで、第5回目です。 今回は記憶に新しい平成の力士も登場。 浅坂…
伊勢ノ海部屋マネージャー・浅坂さんの連載第4回目! 大相撲の歴史に詳しい浅坂さんが、ニックネームから名物力士を語ります。 最近では、小兵の炎鵬が「ひねり王子」といわれるなど、その取り口などからキャッチ フレーズがつけられ…
伊勢ノ海部屋マネージャー・浅坂さんの好評連載第3回目! 大相撲の歴史に詳しい浅坂さんが、ニックネームから名物力士を語ります。 最近では、小兵の炎鵬が「ひねり王子」といわれるなど、その取り口などからキャッチフレーズがつけら…
伊勢ノ海部屋マネージャー・浅坂さんの新連載第2回目! 大相撲の歴史に詳しい浅坂さんが、ニックネームから名物力士を語ります。 最近では、小兵の炎鵬が「ひねり王子」といわれるなど、その取り口などからキャッチフレーズがつけられ…