おすもう図書室スペシャル -2022年上半期のおすもう本大集合-①

おすもうさん編集部が編集に携わった「平成新入幕力士物語」をはじめ、ここ最近、多くのおすもう関連書籍が出版されています。 そこで、今回は「おすもう図書室スペシャル」として、2022年前半に発売されたおすもう関連書籍をどどー…
おすもうさん編集部が編集に携わった「平成新入幕力士物語」をはじめ、ここ最近、多くのおすもう関連書籍が出版されています。 そこで、今回は「おすもう図書室スペシャル」として、2022年前半に発売されたおすもう関連書籍をどどー…
令和4年のインタビュー第1弾は、初場所で新入幕を果たした若元春関です! ※この記事は、取材対象者と十分な距離を保ち、可能な限り接触を避け、十分な換気を行うなど感染症対策を講じたうえで取材したものです。取材対象者には撮影時…
10月10日に元関脇・栃煌山の清見潟親方と、日刊スポーツ・佐々木一郎さんのトークライブを開催しました。 佐々木さんが用意してくださった「栃煌山伝説リスト」から、特に気になるテーマをピックアップ。花の61年組の相関図&対戦…
今年、五月場所後に引退された元関脇・勢の春日山親方。入門までのこと、親方としての抱負などをうかがいました。 ※この記事は、取材対象者と十分な距離を保ち、可能な限り接触を避け、十分な換気を行うなど感染症対策を講じたうえで取…
22年ぶりに横浜市出身の関取となった荒篤山関(荒汐部屋)にお話をうかがいました。相撲のこと、12歳まで暮らしたフィリピンのこと、横浜での中学時代のこと・・・笑顔の素敵な関取の楽しいインタビューをどうぞ! ※この記事は、取…
先場所(令和3年春場所)にて、十両優勝を飾った白鷹山。おすもうさんでは、2年前、亥年の年男インタビュー以来のご登場です! 今回は4月13日、関取の26歳のお誕生日に、部屋の個室からリモートにて、先場所活躍の裏話から、大好…
令和3年が始まりました。 みなさま、明けましておめでとうございます。 本年も、どうぞ「おすもうさん」をよろしくお願いいたします。 さて、今年の第一弾は、昨年に引き続き、年男・常盤山親方のインタビューです! 最後のお年玉プ…
新型コロナウイルスで明け暮れた2020年。大阪場所は無観客、五月場所は中止、名古屋と九州は両国・国技館に場所を変えてと過去に例をみない事態となった相撲界でしたが、2人の新大関の誕生をはじめ、若手の活躍などで盛り上がりまし…