日本で唯一の手織り締め込み職人~おび弘・中川正信さん~

力士が締めるまわしには「締め込み」「化粧まわし」「稽古まわし」の3種類があります。十両以上の関取のみに許される「締め込み」は本場所と巡業や花相撲の取組で締められ、稽古のときには「稽古まわし」を締めます。「稽古まわし」につ…
力士が締めるまわしには「締め込み」「化粧まわし」「稽古まわし」の3種類があります。十両以上の関取のみに許される「締め込み」は本場所と巡業や花相撲の取組で締められ、稽古のときには「稽古まわし」を締めます。「稽古まわし」につ…
2018年も押し迫った昨年12月28日、秀男さん69歳のお誕生日(お誕生日祝いの模様はコチラ)にご自宅に伺い、2018年の相撲界総括のほか、お決まりの映画のことなど、お話ししていただきました! 秀男 本名・山木秀人(やま…
おすもうさん的“干支引き継ぎ式”完結編の今回は、白鷹山関に2019年の目標についてお伺いしました。また、新春早々の稽古の模様もお届けします! 亥年ということで、いのししのぬいぐるみと一緒にパチリ。このいのししのぬいぐるみ…
昨年末にご登場いただいた戌年☆隆の勝関から干支を引き継ぐのは、高田川部屋の白鷹山関。2018年は五月場所で十両昇進後、翌場所に幕下に陥落するも、一場所で十両復帰。以後、九月、十一月場所は連続勝ち越しと絶好調。2回シリーズ…
本場所前のお楽しみといえば「感動!大相撲がっぷり総見」(BSフジ)。初場所前は新春スペシャル! 1月5日(土)お昼の12時から、いつもより30分拡大の2時間バージョンでがっぷりお届けです。今回も「おすもうさん」は収録現場…
いよいよ2018年戌年も本日で終わります。おすもうさん的“干支引き継ぎ式”と題してお送りしている、年男インタビュー。勝手に戌年代表にさせていただいた隆の勝関のインタビュー第2弾です! 2019年に向けてのお話などを伺いま…
今年もいよいよ押し迫り、あちらこちらで干支引き継ぎ式も行われているようですが、おすもうさんでは、今年と来年の年男にご登場いただき、“おすもうさん的干支引き継ぎ式”をやってみたいと思います! 干支にちなんだプレゼントもご用…
本日12月28日は秀男さんのお誕生日です。69歳になられました。というわけで、ケーキを持ってお祝いに行ってきました! 秀男さんはお酒好きとあって、おすもうさん編集部がチョイスしたのはブランデーケーキ。以前「おすもうブラリ…
12月16日に開催された、「2代&3代木村容堂 新旧番付書き手による相撲字対談」。レポート第2弾は実演編。相撲字は太くすき間がないのが特徴ですが、書き手によって個性があり、比べてみるとその違いがよくわかります。相撲字の名…
2018年12月16日に開催された、2代目&3代目木村容堂のお二方による、新旧番付書き手「相撲字対談」は大好評のうちに無事終了いたしました。ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。今回はその様子を前編・後編…